西馬込受験算数個別指導

よくあるご質問

5週目指導はありますか?
原則としてはありますが希望しない場合は行いません。
振り替えはできますか?
双方の都合が合えば対応しております。
夏期講習がある夏休みなど学校の長期の休み期間、
通常の時間帯での指導が困難な場合にはどうすればいいですか?
夏休み期間中などは、例年6月末ごろを期限として各御家庭から希望日時を頂いております。
単発指導は可能ですか?
スケジュールが空いている場合は可能です。
あらかじめ指導料を振り込んでいただく必要がありますので希望日時の1週間以上前に御連絡下さい。
オンラインと訪問で迷っています、どちらが良いのでしょうか?
昨今オンライン指導はどんどんと普及しております。
ただ、いまだに訪問の方が安心、という方も多くいらっしゃいます。
オンライン指導は遠方や海外の方だけでなく、訪問指導だと色々と不都合がある場合(下のお子さんがいらっしゃる等)に希望する方は年々増えております。
成績やテキストをファイル形式で送る、インターネットの接続に特段問題がないという方であれば、オンラインのメリットを十分に享受できるかと思います。→オンライン指導についての具体的な進め方についても御参照ください。
オンライン指導について具体的な進め方について教えてください
主に使用しているのはzoomです。(その他の会議ツールを御希望の方は応相談)
通塾している受験生における訪問指導では原則として御家庭にあるテキストを使用します。
オンラインに関してもその御家庭が通塾している塾のテキストを使用するのが原則ですが、
テキストはこちらの手元にはないためPDFファイルなどであらかじめ送って頂くのが通常です。
オンラインレッスンというと「お互いの顔を写して対面で話す」というのをイメージする方もいらっしゃるかもしれません。
書画カメラを使用することで手元を写しながら解説します。
御家庭の方でも本人の手元を写すことで訪問の場合とほとんど遜色ない環境にすることができます。
オンラインでの接続が不安です。
電波が悪くなったり、台風などの災害で長時間つながらなくなることがありますが、
そういった場合は振替等で対応しております。
自宅に人を招くのは大変、オンラインは接続などが少し不安という場合に
外のスペースを借りての指導は可能ですか?
現在、最寄り駅を都営浅草線西馬込徒歩1分の場所での指導も可能です。
詳しくはお問い合わせください。
理科の計算問題などについての対応は可能ですか?
可能です。
海外で受験勉強をしております。対応可能でしょうか。
基本的には海外であっても受験勉強には変わりまりません。
また帰国子女枠で求められる算数のレベルも年々高くなっており、その必要性は高まっています。
海外にある大手進学塾であっても日本とはテキスト・カリキュラムなどが異なる場合がありますので現状を詳しくお伺いしたうえで対応しております。
指導形態としてはオンライン、もしくは基本はオンライン・帰国時は訪問というケースもあります。
教材は何を使用しますか?
当方の担当する生徒のほとんどがサピックス、早稲田アカデミー、日能研、四谷大塚(準拠塾含む)等です。
従って、基本的には塾のテキストフォローという形を取っているため、通塾している塾テキストを使用するのを基本とします。
宿題などはありますか?
ほとんどの生徒が大手進学塾の通塾生ですので原則として宿題は出しません。
ただし、塾の宿題や課題の進め方がわからない場合に、進める際の優先度等について提案することはあります。
又塾で宿題が出されない場合には、希望があれば1週間の間にこのように進めたらよい、という提案をすることもあります。
キャンセル料は発生しますか?
指導当日の0時以降のキャンセルは指導時間分頂きます。
それ以前のキャンセル料は発生いたしません。
祝日はお休みでしょうか?
基本的には祝日であっても指導に伺っております。
お休みを希望する方はあらかじめ仰っていただければ対応いたします。
双子です、同時指導をお願いできますか?
当方の考えとして、1対1が個別指導であり、1対2は原則「小人数指導」と捉えております。
1人が2人になればほとんど別の環境となります。2人から3人に増えるのとは全く異なります。
それは双子であっても変わりません、原則として別々に指導を行います。
学力・理解度等を鑑みて1対2で対応することができる場合もあるかもしれませんがこれは慎重に検討を進めなくてはいけません。
上記を踏まえたうえで1対2での指導を御希望の方はお問い合わせください。